
タイトルや本文の「JKB」というのは、「Jyukichi Blog(じゅうきちブログ)」の略ですが、JKBは10年以上書いてきました!
当ブログに移転してからも10年以上続ければ、ニコちゃんも中学受験生になっているころでしょう。
当時の受験生保護者読者のみなさまのお気持ちが分かるようになるまで、あと10年か・・
受験生の親の立場や気持ちは、まだ全くピンときませんが、10年後、重吉が還暦になってるという恐ろしい事実だけは逃れようがありませんね・・
*当ブログは、2019年7月にスタートした「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ」を転載、リスタートしたものですので、日付や娘の月齢が現在のものと異なりますが、ご了承ください。
*今回は、「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ」(2019.7.7)の記事です!
博多祇園山笠の飾り山&JKB1000話!!
今日は日曜日ということで、前回予告した「泣くな赤鬼」じゃなくて、「泣いた保険屋」の話は明日以降にして、今日は福岡市出身の妻のリクエストで、天神に博多祇園山笠の飾り山を見に行ったお話を!


「キャーーッ!!」
と、ニコちゃんが何度も叫ぶので、びっくり、恥ずかしい思いで、「シーッ、シーーッ!!」と、口に指をあてますが、赤ちゃんに通じるはずもなく、さらに叫ぶ!!
「キャーーーッ!!」
その奇声?に振り返る人々が多いなか、一人のおばあちゃんが近づいてきて、
「元気ね~!!」
と言ってくれたのにあわせるかのように、ニコちゃんがにっこり笑うと、
「山笠に合わせて、かわいいわね~!!」
と言ってくれたのです!
山笠に合わせて??
という意味が分からなかったのですが、ニコちゃんのことを「かわいい」と言われて、嬉しくなった私は、後で合流した妻に話したところ、
「山笠に合わせたような服着せてないけどね??
ああ! もしかして、ヘアバンドをハチマキと思われたんじゃ!?」
と言って、ちょっとプンプンしてました・・



読者のみなさま、ありがとうございます!!
まあ、JKBブログ1000話と言っても、早稲田佐賀ブログが995話で、子育てブログはたった5話でしかありませんが、ニコちゃんの成長とともに、子育てブログも1000話、2000話書いていきたいと思いますので、JKB読者のみなさま、これからも応援よろしくお願いいたします!!