春分の日、青空の下黄色い菜の花畑で親子写真 公開日:2020年4月22日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 春の花といえば桜ですが、桜は背が高いので、娘の写真を撮るときは、抱っこしなければなりません。 ところが、歩きたい盛りの娘は、抱っこすると嫌がることが増えてきたので、桜の下ではなかなかいい写真が撮れませんでした。 しかし、 […] 続きを読む
早く公園で娘に友だちができてほしい 公開日:2020年4月21日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ この記事を書いたのは、3月9日で、まだ佐賀県では新型コロナウイルス感染者が一人もいない時だったので、公園も親子連れや子供たちでいっぱいでした。 娘は、年上のお兄さん、お姉さんたちの近くにニコニコ顔で近寄っていくのですが、 […] 続きを読む
秋のひまわり ~佐賀県みやき山田ひまわり園~ 公開日:2020年4月19日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ この日は、天気が良すぎて、まぶしかったので、娘は、なかなかいい笑顔が出ませんでしたが、前回おすすめした連写により、なんとか笑顔が撮れました!^^ 今年の秋には、成長した娘とまた行きたいと思います! *当ブログは、2019 […] 続きを読む
赤ちゃんのかわいい写真、おもしろ写真を撮るなら、連写がおすすめ! 公開日:2020年4月19日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 以前保険屋さんに、子どものかわいい写真を撮るためには、連写が必須と教えてもらってから、娘はずっと連写で撮っています。 確かに、じっとしてられない赤ちゃんや小さい子は、一瞬で、いろいろな表情をするので、連写で撮った写真のな […] 続きを読む
芸術点0点父と0才娘の佐賀県立美術館「超写実展」鑑賞 公開日:2020年4月17日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 芸術点0点パパですが、ふと思い出しました! 中学時代に、美術で99点をもらったのです! それは、東洲斎写楽の役者絵の模写でした。 それで翌年も浮世絵の喜多川歌麿「ビードロを吹く女」を描き、98点でした! 風景画や抽象画な […] 続きを読む
転んで頭を打たないように、マイメロちゃん後頭部保護クッション! 公開日:2020年4月17日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 今もそうですが、赤ちゃんの頃は、転んで頭を打つのが怖いですね・・ 妻は独身時代に、2歳ぐらいの子が低いベンチから落ちて、頭を打ち、目がぐるぐる回り、けいれんしたようになり、母親が「救急車!救急車!」と、叫びまくっている現 […] 続きを読む
おひるねアート(ハロウィン編) 公開日:2020年4月15日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 妻がおひるねアートが好きで、下の記事(2019年9月)の前の2019年6月にも、おひるねアート写真を撮ってきました! これぐらいの時は、笑顔が出るかどうかが問題でしたが、その後11月に撮ったサンタさんのおひるねア […] 続きを読む
9ヶ月の娘、ミルク+ヨーグルトの白いおひげ 公開日:2020年4月14日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 下の記事で書いたとおり、しばらくは、いろいろな離乳食にミルクを混ぜて食べさせましたが、しばらくしたら、ミルク単独でも飲むようになりました! ただ、赤ちゃんは、ごはんを食べたり、食べなかったりにムラがありますね・・ 離乳食 […] 続きを読む
ベビーゲートで籠の鳥の娘&2019佐賀豪雨 公開日:2020年4月12日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 娘が元気に動き回れるようになるのは嬉しいですが、その反面、目が離せなくなり、ママの家事の手がストップしてしまいます。 そこで、かわいそうですが、娘をお部屋に閉じ込める?ことに・・ 一方、2019年8月、佐賀では豪雨によっ […] 続きを読む
芸術点0点父と0才娘の美術鑑賞 更新日:2020年4月13日 公開日:2020年4月12日 娘の日々重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ 現在は、美術館や博物館でも、写真を撮って、SNSにあげていいという作品がいくつかありますね! 目玉の作品などをSNSにあげたいという人も多いでしょうし、そのSNSを見て、行ってみようと思う人もいると思いますし、それで美術 […] 続きを読む