
ニコちゃんが、マカロンクッションに座る動画はコチラ↓↓
*当ブログは、2019年7月にスタートした「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ」を転載、リスタートしたものですので、日付や娘の月齢が現在のものと異なりますが、ご了承ください。
*今回は、「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ」(2020.3.27)の記事です!
春期限定!アラフィフ新米パパの0歳からの中学受験④
最近、ニコちゃんは、マカロンのクッションに座るのがお気に入りだそうです!

ワンワンと一緒にお座りよ!


お座りして、歯磨きもできるわよ!




さて、今日も「アラフィフ新米パパの0歳からの中学受験!!」からです!
今日も、2018年5月末ぐらいの話です。
>「大学時代以来の25年ぶりの食器洗いと風呂掃除」
(2018.5.29)
こんばんは、U吉です。
ここ10日ほど妻のつわりは、おさまりつつあるものの、まだたまに具合が悪くなるようで、今夜も晩ご飯が食べられず、ベッドで横になっています・・

そんなわけで、今夜は私が食器を洗いました。
先日途中まで書きましたが、私が家事で手伝いをしているのは、毎日の風呂掃除と洗濯物干しと、妻が体調悪いときの食後の食器洗いです。
妻がつわりで具合が悪くなり、ぐったり横になっているのを見るとかわいそうですし、「たまごクラブ」に風呂やトイレなど水回りの掃除から手伝ってみようと書かれていましたので、それぐらいならできるかなと思って、風呂掃除から始めました。
その後、5歳の子持ちの妹から、
「洗濯物を干したり、取り込んだりもきつくなるから、手伝ってあげたら?」
とアドバイスされたので、洗濯物を干すようにしました(洗濯物を取り込む夕方ごろは仕事中なので、妻が取り込んでいます)
大学時代、東京で一人暮らしをしていたときは、掃除、洗濯、炊事などはやっていたものの、大学卒業後は自分の部屋の掃除ぐらいしかしたことなかったのですが、妻と私の二人の子供ができたのですから、家事も二人で協力していきたいと思います!

それに、つわりのせいで、妻自身はそうめんぐらいしか食べられないうえに、料理の匂いをかいだだけで具合が悪くなるにも関わらず、私に手料理を食べさせたいと言って、夜ごはんを作ってくれるのですから、ありがたいし、嬉しいし、少しでも苦しむ妻の力になりたいですからね!

それより、つわりの妻は、きついながらももっと多くの家事をこなしていますので、感謝しています! いつもありがとうございます!

また、もっと多くの家事を手伝われている旦那さんたちも多いと思いますので、私もできることからやっていきたいと思います!

<
今も風呂掃除はしてますし、洗濯は、洗濯機を回すところから、干して、たまに取り込み&たたむところまでやってますし、土日の夜は食器洗いもやってます。
とはいえ、ニコちゃんが生まれて、妻の仕事はもっともっと増えてますから、もっと手伝ってあげなきゃいけないですね・・
*重吉のお受験ブログはコチラ!
お子さんが、早稲田佐賀中や久留米附設中、ラ・サール中などの難関中合格を目指すパパママ読者のみなさんは、こちらも見にきてくださいね!
難関中学受験パパママ算数教室
https://papamamath.com/